プログラマの需要が安定しているとはいえ、将来性については疑問符がつけられています。そこで考えたいのが、プログラマのキャリアパスです。選択肢はいくつかありますが、最も代表的なのがシステムエンジニアです。システムエンジニアはシステム開発の設計や仕様書を作成し、上流工程を取り仕切る作業を行う職種です。プログラマはその後の下流工程を担当するので、最もイメージしやすいキャリアパスです。システムエンジニアになると、プログラミングのスキルというよりはコミュニケーション力が求められます。クライアントやプロジェクトメンバーとのやりとりが成果の良し悪しに関わるため、多方面に意識を向けながら物事を適切に調整していく必要があります。
プログラマのキャリアパスとして次に注目したいのが、プロジェクトマネージャーです。プロジェクトマネージャーは、プロジェクトを成功させるためのマネジメント業務全般を担当する職種です。システムエンジニアになってからのキャリアパスとしてのイメージがありますが、プログラマからの転身も可能です。主な業務は、案件に必要なメンバーや予算、納期などについて試算して提案することで、現場経験の豊富さや強いリーダーシップが問われる仕事です。
データベースエンジニアはSQLという特殊言語を使用するため、SQLの知識やデータベース設計のスキルが必要です。ほかの部署との連携が多い作業なので、コミュニケーション力も求められます。インフラエンジニアは、サーバやネットワークなどのインフラ面の設計や構築を行うエンジニアです。プログラミング言語ではRubyやPython、Javaなどの知識が必要です。インフラに関する知識はプログラマが身につけるべき基礎知識の一部なので、キャリアパスとして選択肢に入れておくことができるでしょう。
プログラマのキャリアパスとして忘れてはならないのが、フリーランスという選択肢です。技術さえしっかりと身につければ、自分のスキルひとつでフリーランスとして稼ぐことができます。会社に属することなく、経験とスキルを価値として売ることで、働く場所や時間にとらわれず自由に生きていくことができます。フリーランスとして第一線で活躍するためには、常に新しいことを学びながら自分の知識や人脈を広げていくコミュニケーション力が必要です。
フリーランスの案件探しは無理せず効率的に行うのがポイント!
フリーランス案件を探すなら仕事探しは需要で考えよう!人気の「Python」は要チェック
おすすめは「Python」デキる人になりたいなら今すぐ資格を目指して勉強しよう
この資格を取得しよう「将来性がない」はウソ!本当はキャリアアップしやすい職種
実はキャリアアップしやすい